#地震
前回、震災趣味レーションゲームの一端を紹介したが、ゲーム後の意見交換を活発にするためにも知っておきたい基礎知識を、防災講座で学んだ。 その時の内容を備忘録として掲載する。わが町の特徴を踏まえた防災対策なので悪しからず。 A市の特徴 *ベットタ…
101号室から、ハプニングカードの状況を把握し、2分以内で話し合いながら、与えられた状況(情報)の中でどう対処するかを考えた。 1階 階 段 エ レ ベ ー タ ー 101 東京 ①康夫 (男63) ②勝子 (女55) 102 岐阜 ① 雅子 (女101) ② 正秀…
2018年(平成30年)は、自然災害に多く見舞われた年だった。時系列で振り返ると・・。 西日本豪雨、死者人超 7月5日、西日本が数日間、記録的な豪雨に襲われた。11府県で大雨特別警報が発令され、死者は220人以上。平成最悪の気象災害となった。 大型…
忘れもしない東北大震災から2年が経過した。まだ記憶に生々しいが、これから時がたつにつれ風化していってしまう危険がある。 震災後1年目は、マスコミも一斉に報道特集を組んでいたが、2年目の今年は、昨年に比べると報道時間もかなり短かったような気が…
3月11日(金)、午後2時46分から間もなく20日近くとなるが、東北地方の被災地はもちろん関東圏も日常生活を中心にさまざまな変化があった。 ニュースなどで、国をトップに地元自治体、自衛隊、NPO、生協、コンビニエンスストア、企業、業界団体…
困難なことも一致団結して、あらゆる意見や知恵を動員しまとめながら1つの目標に向かって努力することが大切だということは頭の中ではわかっていてもなかなか現場にいると、うまく機能しないことが多い。 一昨日、NHK教育TVで、小学校のクラス対抗による大…
東北関東大震災後、TV報道などで衝撃的な津波の映像を目の当たりにし、我が目を疑った。 そして余震が続く中、大勢の死傷者がでてしまい、今だに行方不明の方もいる。さらに原子力発電所の停止に伴い、冷却装置が作動せず、放射能が漏れるという2次被害も起…
想定外の出来事だった。頭の中では、スリランカのゴール、神戸、新潟、プーケット沖の地震・津波被害、ハイチ、ニュージーランドの地震、三宅島、アイスランド、鹿児島の新燃岳など噴火など、天変地異が起こっており、いつ何があってもおかしくはない状況だ…