tomohappiestの日々是雑感

日常生活でのふとした出来事から大イベントまでその時感じたことを書いていこうと思っています!!

論理的に考えるとは・・(その2)

 論理的に考える(その1)の続き。
ロジカルシンキングを習慣化するために3つのツール、基盤スキル、思考法がある。
 
2.フレームワーク思考 
思考法
    ゼロベース思考・・固定観念を取っ払い、視点を変える、広げる
    フレームワーク思考・・ モレなくダブリなく全体構造をおさえる
    オプション思考・・例:3つの選択肢があります
 
ツール
ロジックツリー・・階層で思考を整理する
マトリックス・・軸だしが重要
③プロセス・・・・時系列・連鎖で考える
 
基盤スキル
①成し遂げようとする思い
②構造化
③特徴づけ
この講義では、フレームワーク思考(モレなくダブリなく全体構造をおさえる)の演習をおこなった。
ロジカル思考の基本は…
  ◆モレなく、ダブリなく!
  ◆偏りなく!
  ◆全体構造の押さえ!
  ◆具体性の一致!
 
フレームワーク思考・・もれなく、ダブリなく全体構造をおさえる
仮説・・時間がない、情報が少ない時でも、その時点で持つ仮の結論が仮説。
 

フレームワーク思考とは、全体構造をおさえるために思考を枠組みで整理すること
フレームワークは「仮説を立てるとき」と、「仮説をの検証するとき」両方で使える
事実を収集する⇒根拠⇒結論(仮説)・・・演繹法
結論(仮説) ⇒根拠⇒事実を収集する・・・帰納法
 
3.ロジック・ツリー
.もれなくダブリなく
.同階層は具体性のレベルが一致している
 

 
 
(実演)3つの思考トレーニングで気持ち悪さを克服
Qなぜ○○会社に入社したのか?
A() 1社風がよかったから
    2社員がいい人たちだったから
    3企業イメージが魅力的だったから
⇒1・3はダブっている。
 
() 1企業イメージが良かったから
    2経営状況が健全だったから
    3事業内容が魅力的だったから
   ⇒同階層は具体性のレベルが一致している。
 
Qなぜ○○会社に入社したのか?
A() 1経営状況が健全だったから
    2事業内容が魅力的だったから
    3残業が少なそうだったから
⇒1・2と3はレベルが違う。(3は具体的過ぎる)
() 1経営状況が健全だったから
    2事業内容が魅力的だったから
    3労働環境が整っているから
   ⇒ダブりなく項目が全体に行きわたっている
 
冬のソナタチェ・ジウは、なぜ人気があるか?
A() 1足が長いから
    2顔がいいから
    3スタイルがいいから
バランスが悪い(容姿に関することばかり)
() 1外見が美しいから
    2性格が親しみやすいから
    3演技が上手だから
   ⇒項目のがバランスよい。
 
    質問に対して、「もれなくダブリなく」「同階層は具体性のレベルが一致している」答えを三つ思い描く訓練をする。
●もれなくダブリなく、同階層は具体性のレベルが一致しているには
①階層をずらすな
②軸をぶらすな
③言葉の定義を明確に
 思考トレーニング方法として3つ項目を出す練習
(バランスよく同じ階層のもの)
 
例題:研修後の行動目標は?
根拠:①振り返り(習ったことを復習する)
②継続(習ったことを常に実践する)
③展開(ノウハウを多くの人に伝える)
 
例題:サッカー日本代表は強いですか?
結論:はい
根拠:①監督がいい
②選手がいい
③サポータ―(の応援)がいい
 
例題:遊園地が好きですか?
結論:はい。
根拠:①手軽に遊べる
   ②価格が安い
   ③絶叫系が好き
 
例題:牛丼サービスの基本は?
根拠:①うまい
②安い
③早い
(どこかのコマーシャルで聞いたせりふですね。)
 
では、例題を踏まえて、以下の問いに対してお答えください
 
例題:日本が好きですか?
結論:根拠① 根拠② 根拠③
    ・
例題:ダイエーA店の●月の売上が落ちている。これからの対策を考え
る上で、軸を決めて3つの指標にもれなくダブリなく分けしてください。
(3つに分けしてから対策を考える)
 
A1:ダイエーA店の●月の売上()
    1日~10日
    11日~20日
    21日~月末
 
A2ダイエーA店に●月に訪れた顧客の所得層()
    300万円未満
    300万円から600万円未満
    600万円以上
 
A3:ダイエーA店の●月の曜日別売上()
    平日(祝日の除く)
    土曜日(祝日の除く)
    日曜日
 
A4:ダイエーA店に●月に訪れた方の年齢層()
    0~20歳
    21歳から59
    60歳以上
 
A5:ダイエーA店で買い物した人の支払方法()
①カード
②現金
③商品券その他
 
4.Howツリー
覚えておきたい3つのツリー
ロジックツリーを仕事で生かす
1もれ、ダブリを未然にチェック
2原因・解決策を具体化
3因果関係を明らかに
 

ツリー
要点
構造把握のためのWhatツリー
もれなく、ダブリなく100%
原因分析のためのWhyツリー
なぜ・なぜ5回(より本質的な原因をつかむ) 
偏りなくバランスよくフレームで考える。
課題解決のためのHowツリー
偏りなくバランスよくフレームで考える。
実効性・実現性の高い解決策を考える。

 
コンセプトがあいまいなツリーは実現に結びつけることは難しい。

WhyツリーとHowツリーは問題解決のプロセスにおいてセットで使用す
る。そのために問題と課題を明確に理解しておくことが大前提
 
問題・・困っている現象・事柄(例:~がない、できない、が不足して
    いる)
課題・・解決すべきこと(例:~の確立、再構築、策定、実施)
 
実習:これは、問題?それとも課題?
1公平な評価制度が出来上がっていない
2リーダーシップの取れる管理職が不在
3教育システムを充実させる
4リーダーへの権限委譲の明確化
5人材教育画各部署でバラバラ
6職員の自立心・主体性が希薄
 
A:問題・・1,2,5,6
  課題・・3,4
 
5.ソリューション・ツリー
WhyツリーとHowツリーは問題解決のプロセスにおいてセットで使用する 
 
ロジックツリー演習(HOWツリー)
Q:住民により良いサービスを提供するためには?
(職場でのおもてなしを考えるのにいい課題です。)
 
(回答例)
回答のポイント: 偏りなくバランスよく、フレームワークで考える。
 
(参考)