tomohappiestの日々是雑感

日常生活でのふとした出来事から大イベントまでその時感じたことを書いていこうと思っています!!

とってもお得な情報満載「be」をご存知?

 朝日新聞を購読している方はご存知だと思うが、土曜日の日刊に「be on Saturday」という12ページの新聞が折り込まれてくる。
 他の広告と間違うこともたびたびあったが、目を通すと、世間一般の関心ごとや悩み事がわかる「beランキング」、「be between」やNHKの特集ではないが、いろいろな業界で活躍している人に焦点を当てた「フロントランナー」、社名の由来、今をときめく勝間氏のコラム『人生を変える「法則」』どの記事もさらっと読めて勉強になる。
 
 サラリーマンだけではなく主婦層には、家族、友人関係や人生での悩み事を相談する「悩みのるつぼ」、事例に対して専門家がわかりやすく回答する「家計診断」などもある。
 
 ITオンチの私にとっては、「てくの生活入門」と「知って得するデジカメ入門」や「知らなきゃ損するパソコン入門」は、毎回いろいろなテーマでわかりやすく解説してあり、仕事でも大変助かっている。
 特に家電に疎い方にはお勧め!ここで得た基本知識を持って家電販売店に行くと、店員さんの説明への理解度も増すだろう。
 
 朝日新聞は購入していないという人も、いまやデジタルの時代。朝日新聞のasParaクラブ会員(無料登録)すれば、インターネットからも記事は読める。会員規約を読んで納得された方は、会員登録して一読してみる価値はあると思う。
 
 12月11日の「beランキング」では、「私の好きなボードゲーム」を特集していた。
 今はすっかりデジタル化して、1人でテレビや端末機に向かって楽しむゲームが横行しているが、ひとむかし前?、私が子どもの頃は、まだTVゲームが出始めた頃で、圧倒的に家庭ではボードゲームが主流だった。
 今振り返ると、ボードゲームは1人では楽しむことができないので、家族やきょうだいのコミュニケーションの場として大きな役割を果たしていたと思う。
 また、今も復活の兆しがある人生ゲームや私が子どもの頃には夢中になったお国自慢ゲームなどは、経済や地理に興味を持つきっかけにもなり、脳活にもいいのではないだろうか。
 ご家庭で、子どもが楽しみながら学び、コミュニケーション能力も自然と養えるボードゲームをこのクリスマスプレゼントにして、お正月一緒に楽しむのも悪くはないと思う。目にも優しいし・・。
 
 ちなみに私は子どもの頃、野球版、オセロ、将棋、ダイヤモンドゲームなどを買ってもらい夢中になって兄と遊んでいた。いつしか負けず嫌いになり、その結果、どうやったら勝てるか論理的に思考することに興味を抱いたのかもしれない。
 
 
(参考)