tomohappiestの日々是雑感

日常生活でのふとした出来事から大イベントまでその時感じたことを書いていこうと思っています!!

上野といえば・・

 上野といえば、ひと昔の人なら集団就職(オールウェイズ3丁目の夕日の世界)、最近では東京スカイツリー、古くからは上野公園(西郷隆盛像、数多くの日本を代表する美術館や博物館など)を思い浮かべるだろう。
 東北への玄関口としていまでも上野駅は健在だが、戦前から子供たちに人気のスポットといえば、真っ先に上野動物園があげられる。特に、日中国交正常化で友好の証として贈られたパンダ(熊猫)は今でも動物園の人気者。
 
 芸術の秋が過ぎたので、久しぶりに童心にかえり上野動物園を満喫した。
 東京も冬まっただ中で時間も早かったせいか、2月9日(3連休の初日)だったが園内はすいていた。人間も動物なので冬眠中かな?
 
 まずは、園内に入る手前でパンダの郵便ポストがお出迎え。 
イメージ 1
 
 そして園内に入ってもすぐにパンダコーナーがあり、人だかりがしていた。
 日中国交正常化を記念して1972年10月28日に贈られたカンカン、ランランから多くのパンダが来日し、老若男女を楽しましてくれたが惜しまれつつなく逝去なっていった。そして現在は、メスの仙女(シェンニュ)とオスの比力(ピーリー)が動物園のアイドルとして来園者を楽しませてくれている。やはり不動の一番人気かな?
 
イメージ 2
 
 イメージ 3
 
 その後、テレビではよく見るが実物はめったに見られない北極の白熊や山では出会いたくないツキノワグマ、ヒグマなどのコーナーも多くの人で賑わっていた。
イメージ 4
 
 上野動物園といえば、長い130年の歴史の中で象ははずせない。
 
象に毒の入った餌を与えるが、象たちは餌を吐き出してしまい、その後は毒餌を食べないため殺すことができない。毒を注射しようにも、象の硬い皮膚に針が折れて注射が出来ないため、餌や水を与えるのをやめ餓死するのを待つことにしたが、象たちは餌をもらうために必死に芸をしたりして餌をねだった。しかし、ジョン、ワンリー(はなこ)、トンキーの順に餓死していく。
 童話「かわいそうな象」で有名な話だが、子供のころこの本を親から読み聞かせてもらった記憶が蘇った。もうそんな悲劇が起きない世の中になってほしいと切に願う。
イメージ 5
 
お次はアメリカのセサミストリートに出てくるようなキャラクターで、一瞬ぬいぐるみ?かと思うほどあったかそうな毛でおおわれているアルパカ。南米の高地にすんでおり寒さ対策はばっちりといったところか。
 
イメージ 6
 
そして、百獣の王は俺だ!と言わんばかりの存在感で圧倒されたのがカバ。とにかくでかい。昼寝中だったがちょっとメタボ気味?
 
イメージ 7
 
都会の動物園からかいつの間にか周りは高層ビルが立ち並んでいるが、それでも動物園の中で高いといえばキリン。長い首をいかして柵を乗り越え餌をおいしそうに食べていた。
 
イメージ 8
 
 こちらは人間界でも下町にいそうな風貌を漂わせる風呂上り??のゴリラ。なぜかとても親近感がわくのは、私もおやじの世界に突入しているからなのかな・・
イメージ 9
 
 タイガーマスク現象なることも世間を賑わせたアニメ「タイガーマスク」でも有名な虎。阪神ファンなら切っても切り離せないキャラクター。子供の名前に虎があると親は阪神ファン?なのかな。
イメージ 10
 
東京の下町上野でたくさんの動物とマジかで出会える。都会の片隅で癒しの空間に浸った東京の休日だった。
 
(参考)