tomohappiestの日々是雑感

日常生活でのふとした出来事から大イベントまでその時感じたことを書いていこうと思っています!!

旅行

水無月から文月へ(その3)

月日がたつのも早いもので、気がつくと梅雨が明け、本格的な夏到来。 ここ数日は連日猛暑日。じっとしているだけでも汗がでる。世間では、お盆休みでお休みのサラリーマンも多いと思うが、地方公務員には関係なし。 かえって、職場にいたほうが涼しい。(節電…

水無月から文月へ(その2)

月日がたつのも早いもので、気がつくと梅雨が明け、本格的な夏到来。 水無月は、じめじめした雨の日が多く、外出が少なかった方も多いと思う。 日々事務室で仕事していたので、休日は気分転換も兼ねてなるべくまち歩きをするようにしていた。 普段目にもとめ…

水無月から文月へ(その1)

月日がたつのも早いもので、気がつくと梅雨が明け、本格的な夏到来。 水無月は、じめじめした雨の日が多く、外出が少なかった方も多いと思う。 日々事務室で仕事していたので、休日は気分転換も兼ねてなるべくまち歩きをするようにしていた。 普段目にもとめ…

夏休みの思い出

月日がたつのも早いもので、気がつくと梅雨が明け、子どもたちは夏休みに入った。 小学生の頃は、低学年の頃は、親戚のお家(福島県いわき市)に行って、押し花やトマトやとうもろこしなどの無農薬野菜を収穫して食べたり、近くの海に行って海水浴やスイカ割り…

旅行気分を堪能するには

関東地方は例年より12日早く、5月27日ごろから梅雨に入った。気象庁が統計をとりはじめた1951年以降で2番目の早さだそうだ。 そうかと思ったら、沖縄地方は6月9日に、南九州も6月28に梅雨明け。震災地がある東北地方は6月21日に梅雨入り。日本列…

武蔵丘陵を満喫!

ゴールデンウィーク(5/4)、五月晴れの行楽日和に東京都青梅市にある塩船観音寺にあるツツジを見に行った。チューリップ同様、赤白黄色さらに紫、ピンク・・と色のバリエーションも多く、彩花に囲まれた。 この時季はかき入れ時らしく、ツツジの見所の時…

芝桜の丘で秩父の春を堪能・・

今年は、冷夏だったのか(とうよりここ数年が暖冬だったのだろう・・)、関東地方ではゴールデンウィークに入って春の花々が見ごろを迎えている。 4/30に、埼玉県西部の秩父市にある芝桜の丘へ出かけた。渋滞が予想されたので、日頃から愛用させていただ…

昭和の日に昭和記念公園へ・・

昨年に引き続き、今年も昭和の日(4/29)に昭和記念公園へ行ってきた。今年は、絶好の行楽日和に恵まれた。 以前はみどりの日だったからか、緑と縁の深い公園だけに、この日は入園無料。地元の人を中心に老若男女問わず大勢の方が訪れていた。彼らのお目…

咲いた咲いたチューリップの花が♪♪

春の陽気に誘われて、東京都郊外の多摩川沿いを歩いてみた。拝島駅を降りて、多摩川を目指す途中に、石川酒造を発見。この辺りは、きれいな水に恵まれているのだろう。ここの銘酒「多満自慢」を試飲したかたっが、時間が早すぎてオープン前だった。残念・・…

彩花よ届け・・

東北にも花の便りが届いたようだ。季節が移り変わるように、東北の復興へのステップも徐々に進んでいく。 住居や家族を失った喪失感は消えることはないが、徐々に前を向いて回復に向け少しずつ気持ち整理して、一歩を踏み出していこう。 花が被災者の方々の…

地元の桜に癒されて・・

この1週間は、桜づくしだった。まちはピンク色に染まり、気持ちも少し明るくなった。満開から今はまさに散り際。花の色は移りにけりな・・で有名な小野小町の百人一首の句を思い起こす情景だ。 被災地では、お花見の企画が持ち上がっているとニュースで見た…

桜は日本人の心のふるさと

関東地方では、染井吉野が満開を迎えた。 私の地元も、ピンク色に染まっている。道端には黄色の菜の花、桃色のモモの花、白の水仙など活気づいてきた。 昨日は、時折小雨もぱらつく天気だったが、日頃の行いがいいのか?、午後は雨に降られることなく、都内…

青梅梅郷で自転車大活躍の巻

休日に入って、企業や工場がお休みのところも多く、電力需要も少ないのか計画停電は中止になった。 とはいえ、スーパーの棚は相変わらず品薄状態。原因は、工場等の稼働生産能力の低下というよりも、道路やガソリン不足などによる物流の混乱にあるようだ。…

探索散歩ウォーキング(新宿編)

東京マラソンを翌日に控え(私は5回連続落選・・)ていたが、西武鉄道主催?のウォーキングに参加した。 今回は、西武鉄道が実証実験?として、人件費を削って、当日受付で渡す地図のみで参加者がコース(約9.2km)を巡ることになっていた。 前日の春一番と…

上野界隈の下町散歩とスカイツリー

「オールウェイズ三丁目の夕日」という映画はご存知だろうか? 昭和30年代の高度成長期の頃の東京の下町の生活の様子を描いた映画で東京タワーの完成が映画のシンボルともなっている。 私はまだこの世に生を受けていないので、実際は知らないが、昭和39…

お台場の海も碧かった・・

日本国内は、お正月モードに入っているが、遅ればせながらちょっと前まで世間を賑わせていたのが「クリスマス」。日本は宗教の自由が保障されていて、過ごしやすい国だなーと実感する。無宗教でも、なんら不思議ではなく(逆に言えば信仰心がないともいえなく…

横浜の海は碧かった

去る12月18日(土)、東急鉄道と東武鉄道共催の「横浜みなとみらいウォーキング」に参加した。 今年は、日頃の行いがいいのか?、天気に恵まれることが多く、今回も無風状態で気温もこの時季としては暖かく絶好のウォーキングコンディションだった。 朝10時、…

東京新発見(自然の残る府中を満喫!)

昨日(12月11日)、西武鉄道主催の「初冬の親水公園から城山周辺を歩く」に参加した。コースは、西武多摩川線の競艇場前から是政駅まで、約8kMの多摩川沿いを歩くコース。 西武線というと新宿線、池袋とその支線(狭山線、国分寺線、多摩湖線)で、の西武…

地元の晩秋の風景(その2)

朝方、家から外を眺めると、雪化粧をした富士山がくっきりと姿を現す。 空気が澄んでいるからだろう。私の職場からもはっきりと姿を拝むことができる。 この時季になると、毎年、登頂した時のことを思い出す。遠くからただ眺めているだけでなく、あの頂に立…

地元の晩秋の景色

最近はめっきり朝夕冷え込んできて、冬の足音が近づいていることを実感する。 朝、目覚めとともに窓を開けると、東の空からライジングサンがはっきりと見える。 また、日の出が終わりあたらイが明るくなると、西の方角には富士山が雪化粧の姿ではっきりと見…

奥多摩で紅葉狩り!

先日(23日の勤労感謝の日)、前日の雨模様が続いて天気がまだはっきりしなかったが、天気予報では、午後には晴れると予想していたので、それを信じて東京ではあるが山梨、埼玉の境にある奥多摩町へ紅葉狩りに出掛けた。 天気が幸い?したのか、祝日で紅葉の…

都心の今昔物語を堪能!

最近、東京メトロというと都営地下鉄との共同経営などで新聞にも掲載されたが、残念ながら経営スタイルの違いなど合意できず、破談に終わりそうだ。利用者からすれば、同じ駅なのに一回改札を出てまたに入場するというのは利便性が悪いので何とかしてもらえ…

航空祭へ行ってみたら・・

昨日、文化の日に、地元の航空祭に行った。近年、この種のイベントは都心はもちろん遠方からも航空ファンが朝早くから駆けつけ、おひり間際のピーク時には駅前から基地内は民族大移動で人・人・人でごった返す・・。 その恩恵に預かり?、目的地の飛行機の展…

昭和記念公園の秋を満喫!

秋と言えば、食欲、スポーツ、恋愛、芸術など何をするにもいい季節。 そこで、癒しを求めて、今年の4月に訪れて以来、半年振りに東京と郊外にある昭和記念公園を訪れた。目的は、今花盛りのコスモス畑の観賞。 通勤電車内や駅の広告でも、今が見頃と宣伝し…

小江戸川越まつり

11月29日に開催される川越マラソンのコースの下見も兼ねて、昨日(10/16)、埼玉県の西部にある川越市の「川越まつり」を見物してきた。 川越は小江戸と呼ばれ、江戸情緒が今に残る蔵作りのまちで全国的にも有名なまち。 慶安元年(1648年)、川越城主の…

芸術の秋を堪能?

先日(9月25日)、千葉県佐倉市にある国立民族博物館に行ってきた。今回は職場の同僚の強引な誘いで正直お付き合いと言ったところだが、小学生のときから学研漫画を読んでいて、歴史は大好きなので楽しみにしていた。(海外旅行に行ったときも必ず博物館には寄…

秋の高麗の里を堪能

先日(9月26日)、埼玉県の西部、日高市にある高麗の里「巾着田(きんちゃくだ)」に行ってきた。 ここは知る人ぞ知る、関東でも有数の彼岸花(曼珠沙華)の群生地として有名である。 高麗と聞いて、朝鮮半島と関係あるのではと思った方はお目が高い。ここは、高…

真夏の風物詩(思い出)②

真夏の風物詩(思い出)①からの続き・・ 8月8日(土) 快晴 家に帰ってきたからか、旅行の疲れがどっと出て、正午に起床。外は相変わらず暑い。今日、明日は、地元の七夕まつり。特に今夜は、花火も打ちあがり、都心からも見物客が押し寄せる。花火も最高だが…

真夏の風物詩(思い出)①

今年の夏は、暑かった。しかし、もうすぐ残暑も終わり、秋の足音は確実に近づいている。 そこで、まだ記憶の覚めやらないうちに、この猛暑の夏の思い出を写真とおして振り返っておきたい。 ①夏休みの家族旅行で行った、東伊豆の夏の景色。②江戸時代から続く…

伊豆(万三郎岳)旅行

暦の上では立秋だが、まだまだ残暑が続いている。今年の暑さは、9月に入っても続くようだ。 世間ではお盆の時季だが、我々公務員は、暦どおりの出勤。しかし、通勤電車はここ数日前からすいていて、本を読むのに通勤快適! 事前に職場の休暇を調整(得意の根…